今回の修理依頼はPocket Wi-Fi 809SH液晶割れ修理です。
ガラスは割れずに液晶のみ破損してしまったようです。
おそらくですが、このシャープの809SHはタッチパネルなので液晶とガラスの距離が近いから液晶が割れてしまったんだと思います。
この809SHは法人専用端末みたいなのでおそらく液晶が割れてしまって困っている方や、法人さんが多いと思います。それでは早速分解していきます。
分解開始 ①
まずは約75℃で背面3分ほどを温めます。
背面から分解します、裏蓋が爪と両面テープでしっかりと固定されてます。
本来、部品交換する前提で発売されてません。
先に温めると両面テープが弱ますので
裏蓋が外しやすくなります。
分解 ②
4箇所のネジを外しバッテリーも取ります。
黒テープが伸びる両面テープですので引き出せば取れます。
4箇所に両面テープがついているので全て取ります。少し温めるかIPAを少し流し込むとすぐに取れます。
その時バッテリーのコネクターが外れてるのを確認してください。ショートしてしまうのを防ぐためです。
2箇所のコネクターを外して基板を取り出します。
隠しネジ◯も外します。
黄色い丸のネジを4本外せば基板が取れます。
修理完了
基板を移し替えて、動作確認し終了です。
お困りの方がいましたらお気軽にお問い合わせください。
809SHのスペックはこちら
■ 無料でお見積り
■ LINEでの無料診断・見積もり・相談
メールや電話より、簡単に問い合わせ可能です。
写真や動画を送れるので正確な診断ができます。
修理に関する事から買取や簡単な操作方法など
お気軽にお問い合わせくださ!!
■ こちらから友達登録!!
■ 外国人向けSIMカード
■ JR青梅線福生駅 東口から徒歩5分
iPhixxLabo 福生店
〒197-0021
東京都福生市東町 1-1
KTDキョーワビルⅡ 1F
TEL : 042-513-7097
営業時間 : 10:00~19:30